こんにちは、StuTです。
今回は、小学校1年の息子に買ったパソコン Acer製 Google Chromebookを紹介していきます。
パソコンの中では、安価な部類に入りますが、それでも万単位の買い物となると失敗はしたくないのは、みなさん同じかと思います。
私が購入した用途は子供用としてですが、その他の用途で購入を検討されている方も含めて、ご参考にしていただけましたら幸いです。
Contents
購入したChromebook
今回購入したChromebookは、Acer製 Chromebook 712シリーズ C871T-A14Pです。
Amazonの商品画像を転載しておきます。
ネットでパソコンを買うのには少し不安もありましたが、送料無料とか翌日配送とかあるとやっぱりAmazonで買ってしまいますね。
▼クリックでAmazon商品ページに移動します。詳細を確認されたい方はこちらでご確認ください。
詳細は、メーカーサイトに譲るとして、私のレベルで検討観点としていた項目ごとの仕様を記載しておきます。
項目 | 仕様 | 思っていたこと |
---|---|---|
CPU | Intel Celeron | ・インテルだから大丈夫かな(大した知識なし)。 |
メモリ | 4GB | ・会社の標準も4GBだし、十分だろう(大した知識なし)。 |
HDD | 64GB | ・写真を貯める訳でもないし、十分。 |
カメラ | 内臓 | ・オンライン英会話をやりたかったので内臓を希望。 |
タッチパネル | 対応 | ・子供が触るのなら、タッチがいいかなと。 |
サイズ 奥行き x 幅 x 厚さ |
22.9cm x 29.6cm x 2.1cm | ・小さすぎも、大きすぎも嫌だなと。 |
金額 | 35,800円 | ・スマホに比べたら安いかなと。 |
子供が利用する用途(基本ブラウザ内)
用途 | 利用サイト |
---|---|
タイピング | ・ベネッセ マナビジョン https://manabi.benesse.ne.jp/gakushu/typing/ |
オンライン英会話 | ・クラウティ https://www.cloudt.jp/ |
Youtube | ・Youtube Kids ・ペアレンタルコントロールかけてます。 |
Scratch | ・自分でゲームを作るのを楽しんでいます。 https://scratch.mit.edu/ |
その他調べ物 | ・Google検索から、ポケモンソード・シールドの攻略法を調べています。 |
利用の実際
息子が利用してみての実際を書いていきます。
結論を先に言っておくと、全てにおいて何も問題を感じないレベルです。
ほぼネットのみで、安価に買い替えを検討されるのであれば、Chromebookはおすすめできると思います。
サイズ感
私のMacbook Pro 13-inch と比べると横幅が1cm程小さく、高さが1cm程高いといった感じでしょうか。ほぼ変わらないですね。
大人でも子供でもいい感じのコンパクトさかなと思います。
▼Macbook Pro 13-inch との比較。
▼息子が使っている様子。
起動
これも全然問題ないですね。私のMacbookと何も変わらないレベルです。
Googleアカウントでログインします。
▼ログイン後画面はこんな感じ。
ブラウジング
これも全然問題なし。
Youtubeでも、マイクを使ったオンライン英会話でも何の遅延も感じたことはないです。
Scratchでも気にならずサクサク動きます。
▼Youtube Kids
マイク・スピーカー
マイク・スピーカーも問題なく、フィリピンと繋いでやるオンライン英会話でもこちらの声も届いているし、相手の声もクリアに聞こえます。
アプリ
Google ドキュメントやスプレッドシートもついているので、何か文書を作る必要があったとしても、何の問題もなさそうです。
▼搭載アプリ
まとめ
今回は、Acer製 Chromebook 712シリーズ C871T-A14Pの使用感を紹介させていただきました。
PCの中では、安価ではあるものの、だからと言って失敗するには大きすぎる金額であるため、購入後はかなり不安でしたが、実際に利用してみると、単にブラウジングするだけであれば何の問題もないと感じることができました。
※ 結局普段のパソコン利用って、ブラウザだけなんだなと改めて思いました。
ほぼネットの利用だけで、安価にPCを買い替えるのであれば、安心して買っていただける商品だと思います。
本記事が、Chromebook購入を検討される方の参考となりましたら幸いです。