こんにちは、StuTです。
今回はディズニーランドホテルの朝食どうするか問題について、実際に利用するに当たって調べた情報と我が家で利用したオプションについて紹介しておきます。
コロナ期間中に溜まった楽天ポイントを使って思い切ってディズニーランドホテルを予約しましたが、楽天の宿泊プランに朝食が含まれていませんでした。
公式の予約サイトで、みんな大好き朝食ブッフェを予約しようと思いましたが、空きがなく(※)、せっかくのディズニーランドホテルだけど、朝食は我慢するしかないのかなと諦め半分で色々調査してみました。
※コロナの制限があったことも影響しているのかもしれません。
常連さんなら迷うことはないかもしれませんが、今回の我々のように初めて宿泊される方も多いと思いますので、参考にしていただけましたら幸いです。
Contents
ディズニーランドホテル宿泊での朝食オプション
ブッフェ:シャーウッドガーデン・レストラン
まずは、みんな大好きブッフェレストラン「シャーウッドガーデン・レストラン」です。
※画像は公式サイトより転載。
今回宿泊して見てきましたが、かなり大きなレストランですし、メニューも豊富にあるので、まずは第一候補になると思いますが、利用には専用の予約サイトで予約が必要です。
また、チェックイン時にも空きがあれば予約が取れるので、Webがダメでもその場で確認してみると良いかもしれません。
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
形式 | ブッフェスタイル・レストラン | ・プランに組み込まれていない場合、公式予約サイトで予約が必要です。 ・チェックイン時に空きがあれば予約も可能。 |
場所 | ホテル内1F | |
席数 | 298席 | ・テーブル数ではありません。 |
営業時間 | 6:30-10:00 | ・朝食の営業時間です。これ以外にもランチ、ディナー営業もあります。 |
金額 | (大人:13歳以上)3,200円 (中人:7-12歳)2,100円 (小人:4-6歳)1,500円 |
・3歳以下無料。 |
※ 情報は2021年7月時点のものです。金額や営業時間は状況によって変わるので、公式サイトで確認してください。
▼公式 ディズニーランドホテル シャーウッドガーデン・レストラン概要
https://www.tokyodisneyresort.jp/hotel/tdh/restaurant/sherwood.html
ロビーラウンジ:ドリーマーズ・ラウンジ
続いて3Fロビーにあるラウンジ「ドリーマーズ・ラウンジ」での朝食です。
※画像は公式サイトより転載。
こちらの朝食もブッフェ形式になります。
金額的には、シャーウッドガーデン・レストランよりも少し安く、提供されるメニューはシャーウッドガーデン・レストランの一部になりそうです。
▼(参考)ドリーマーズ・ラウンジでの朝食に関するブログ記事
https://2525eiyou4.com/post-4677/
朝食の予約は無さそうなので、検討される方は、早い時間に現地にいって確認したほうが良いですね。
2021年7月現在は休止中で、2021年8月2日から再開予定とのことです。詳細は公式情報をチェックするようにしてください。
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
形式 | ブッフェスタイル | ・プランに組み込まれていない場合は当日確認のみ。 |
場所 | ホテル内3Fラウンジ | |
席数 | 77席 | ・テーブル数ではありません。 |
営業時間 | 6:30-9:30 | ・朝食の営業時間です。これ以外にもランチ、ディナー営業もあります。 |
金額 | (大人:13歳以上)2,800円 (中人:7-12歳)1,700円 (小人:4-6歳)1,000円 |
・3歳以下無料。 |
※ 情報は2021年7月時点のものです。金額や営業時間は状況によって変わるので、公式サイトで確認してください。
▼公式 ディズニーランドホテル ドリーマーズ・ラウンジ概要
https://www.tokyodisneyresort.jp/hotel/tdh/restaurant/dreamers.html
ルームサービス
ルームサービスでも朝食を取ることが可能です。
※画像は公式サイトより転載。
金額もシャーウッドガーデン・レストランよりも高くなりますし、内容も固定メニューになるので、割高にはなります。
※ メニューは、もう少し下に公式サイトのリンクを貼っていますので、そちらでご確認ください。
※ コロナの状況下では室内でという選択肢もあるのかもしれません。
割高にはなりますが、これなら確実に朝食を取ることができます。
利用前日24:00までに部屋のテレビからリモコン操作での予約が必要になります。
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
形式 | ルームサービス | ・利用前日24:00までに部屋のテレビから予約。 |
場所 | 客室 | |
席数 | ー | |
営業時間 | 7:00-10:00 | ・朝食の営業時間です。これ以外にもランチ、ディナー営業もあります。 ・予約は前日24:00までに行う必要あり。 |
金額 | (大人)4,200円 (子供)2,500円 |
※ 情報は2021年7月時点のものです。金額や営業時間は状況によって変わるので、公式サイトで確認してください。
▼公式 ディズニーランドホテル ルームサービス概要
https://www.tokyodisneyresort.jp/hotel/topics/room/room_service_tdh_03.html
※ メニューの詳細もあります。
ホテル内コンビニ:ルッキンググラス・ギフト
ホテル内にコンビニもあるので、レストランの空きがなかったり、あるいは、食事は安く済ませたいという場合は、こちらを利用いただくのが良いかと思います。
※画像は公式サイトより転載。
6:00からやっているので、朝早くても大丈夫です。
通常ホテル内に併設されているコンビニだと、ややこじんまりして、痒いところに手が届かないというコンビニもあるのですが、ここはそんなことがなく、街にある大体なんでも揃うコンビニという感じです(上の画像だとやや小さく見えますが、普通のコンビニサイズです)。
今回我々も利用しましたが、楽天ペイの支払い履歴を見るとデイリーヤマザキとあったので、ザ・コンビニとして使っていただけるかと思います。
食べ物も、おにぎり、パン、お弁当、パスタ、サラダ、カップラーメンというように種類も豊富に備わっています。
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
形式 | コンビニ | |
場所 | ホテル内1F | |
席数 | ー | |
営業時間 | 6:00-24:00 | ・夜も空いている(お酒も売っている)ので、大人は部屋に帰って一杯とかも可能です。 |
金額 | 通常のコンビニ料金 |
※ 情報は2021年7月時点のものです。金額や営業時間は状況によって変わるので、公式サイトで確認してください。
▼公式 ディズニーランドホテル 施設一覧
https://www.tokyodisneyresort.jp/hotel/tdh/facility.html
舞浜駅周辺のカフェ:Becker’s、ベックスコーヒーショップ
ホテル内にコンビニがあるので、わざわざホテルを離れてということはないかもしれませんが、わざわざディズニランドまできてコンビニなんていやだという方は、こちらもご検討ください。
Becker’sはイクスピアリ側、ベックスはボン・ヴォヤージュ側です。
イクスピアリにもスタバとタリーズがありますが、どちらも8:00開店なので、ホテルに泊まった後の朝食にはやや遅いかもしれません。
▼Becker’s 舞浜店 (ベッカーズ)
https://tabelog.com/chiba/A1202/A120203/12005170/
※ 6:30開店。
▼ベックスコーヒーショップ 舞浜店 (BECK’S COFFEE SHOP)
https://tabelog.com/chiba/A1202/A120203/12039401/
※ 7:00開店。
▼イクスピアリ内のスタバ
https://tabelog.com/chiba/A1202/A120203/12004929/
※ 8:00開店(イクスピアリによる)。
▼イクスピアリ内のタリーズ
https://tabelog.com/chiba/A1202/A120203/12021599/
※ 8:00開店(イクスピアリによる)。
我が家の選択
結局私たちはどうしたのかということを参考までにご紹介しておきます。
予約サイトで予約が取れなかったので、宿泊日の夜までどうするか決まっていませんでした。
何を隠そう私がブッフェ大好き人間なので、なんとか取れないかなと思っていました。
その日は、パーク時短営業のため、19:00頃にはホテルについていましたが、チェックインの時に、朝食のことを聞いてみるとシャーウッドガーデン・レストランで空きがあるとのこと。
6:40か8時台で空きがあるようだったので、6:40で予約してもらいました。
コロナで空きが出たのか、現地予約枠が残されていたのかはわかりませんが、懸念が嘘のようにあっさりと解決しました。
通常営業だと、ホテル宿泊者も多いでしょうし、そんな簡単には取れないのかなと思うので、ラッキーだったなと思っています。
ブッフェの実際
簡単にブッフェの実際も紹介しておきます。
写真は、あまりパシャパシャ撮るのも気が引けましたし、公式サイト以上の写真もないので、2枚だけ載せておきます。
主食、おかず、サラダ、デザート、飲み物ともに、他のホテルと変わらない充実したバリエーションがあります(和洋中)。
1枚目の写真にあるように通路真ん中の長いテーブル3台と壁側のテーブル3台で料理が提供されているので、十分な品揃えは見ていただけるかなと思います。
個人的にはフレンチトーストが大好きなので、「オレンジとベリーのパングラタン」が一番好きでした(写真は撮ってなくてすいません)。
妻も息子も、落ち着いた雰囲気の中で好きなものをたくさんいただき、朝食を楽しませていただきました。
ロビーラウンジ(ドリーマーズ・ラウンジ)では落ち着かないかなという気もするので、次回もし来ることがあれば、またシャーウッドガーデン・レストランに行きたいなと思いました。
一つ教訓を残すとすれば
経験から少し教訓を残すとすれば、予約サイトで取れなくても、宿泊当日、朝食当日まで諦めないこと(現地で確認すること)かなと思います(スポ根漫画みたいですいません)。
シャーウッドガーデン・レストランであれば、チェックイン時に、ドリーマーズ・ラウンジであれば、朝食を取るその日にしっかり確認してもらえば、うまく入れることがあるのかなと思っています。
行きたいところに行けなかったとしても、料金は変わりますが、ルームサービスとコンビニがあり、朝食が取れないことはないので、それはそれで旅行の思い出として楽しむことも大事かなとも思います。
まとめ
今回はディズニーランドホテルの朝食オプションについて紹介させていただきました。
ディズニーランドホテルは、何度も行けるものではないと思っていますので、料金と相談しながらにはなりますが、ご自身の希望にあったものを選んでいただくのが良いのかなと思っています。
本記事がディズニーランドホテルでの朝食を検討される方の、一助となりましたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。