こんにちは、StuTです。
2020年に小学生になった息子がどハマりしたポケモン。
スマホに入れてとおねだりされたポケモンGOですが、私もハマって、親子二人で楽しんでます。
いつか息子がポケGO卒業してしまうことがあるのかどうかはわかりませんが、先月2021年9月の活動日記まとめておきます。
Contents
大量発生
9月7日バネブー大量発生
まずはスポットライトアワーでのバネブー大量発生がありました。
たくさん出たけど、息子も私もあまりやる気がなく、ほどほどに捕まえた程度でした。ごめんよバネブー。
9月19日ミジュマル大量発生
9月のコミュニティデイにて大量発生。
ミジュマルは先月に実装されたのかなと思いますが、あまり取れなかったので頑張って捕獲。
個体値MAXも色違いも早々に出たので、息子のサッカー前に進化に必要なアメも全部集め切りました。
9月21日エネコ大量発生
バネブーに続いて、息子も私もあまりやる気の出なかったエネコ。
全部のポケモンに興味を持つのもなかなか難しいですね。
色違いポケモン
9月5日エーフィ色違い
野生で急にエーフィが出てきて、それが色違いで、息子とテンション爆上がりでした。
色味は緑と、エーフィっぽさはあまりなかったです。
色違いはどうやって決まってるんですかね?あまりデフォルトの色味に比べて洗練されていないような気がします。NIANTICは元々Googleだったと思うので、AIとかで自動生成されているんでしょうか。
9月19日ズバット色違い
ズバットも野生で出現。これも緑なんですよね〜。
9月19日ミジュマル色違い
ミジュマルはマイナーチェンジ色違い。パルキアとかと同じレベルですね。
これくらいの方がしっくりくるけど、色違いというレベルのものでもないですかね。その中間ぐらいがちょうどいい気がします。
個体値MAX
9月11日イシズマイ個体値MAX
最近ずっと出てくるイシズマイ。
アメは十分あるので安心して育てられます。
9月19日ミジュマル個体値MAX
前述の通り、コミュニティデイ開始数分でゲット。
当日その後、息子のサッカーもあったので、助かりました。効率は大事です。
伝説などレアポケモン
9月5日フーパ
実装されたフーパもリサーチクリアしてゲットできました。
息子ともAmazon Primeでフーパの映画を見ていたので馴染みのあるポケモンでよかったです。
9月8日ルギア
ルギアは息子が一番好きと言っているポケモン。
7月のフェストでは、ゲットできませんでしたが、今回のレイドでは3匹もゲット。
私も海の首長竜みたいな恐竜が好きなので、気合を入れて育てていきます。
9月17日ユクシー
ユクシーも3~4匹はゲットすることができました。
ビクティニとかセレビィとかと同じように、アメ不足なので、誰を育てていくかは要検討枠ですね。
その他イベントポケモン
9月13日マーイーカ(エスパーウィーク)
初実装のマーイーカもゲット。
カラマネロへの進化方法は調べないとわからなかったですが、端末ひっくり返して無事に進化完了。
息子はポケモン「ソード」で、進化方法がわからなかったと言っていたので、Switchでも端末ひっくり返しで進化できそうだと教えたら喜んでいました。
9月17日トリミアン(ファッションウィーク)
ファッションウィークで登場したトリミアン。
見た目が変わるとのことでしたが、アメ消費が大きく、まだやっていません。
まとめ
以上、2021年9月のポケモンGO活動日記でした。
皆様のポケGOライフが、長く幸せなものでありますように!
▼先月誕プレで買った等身大ピカチュウを寝かしつける息子