こんにちは、StuTです。
先ほど2-0で勝利した我らが日本代表!おめでとう!そして、勝ってくれてありがとう!
日本が強くなっていくためにもW杯には何としても出てもらわないと困ります!
今日はそんな中国戦の勝手に選手評を述べていきます。
勝手に選手評
伊東純也選手
まずは右のウイング伊東選手です。
今日もPK奪取とヘディングゴールで決定的な仕事をしてくれました。
トレンドとして利き足と逆サイドにウイングを置くケースが多いですが、日本代表の右サイドは中に切り込んで仲間とごちゃついて終わりというケースをよく目にしてきたので、伊東選手のようにシンプルに縦をエグれる選手は大好きです。
スピードとドリブルでペナルティエリアにも入れるし、クロスもいいし。
裏を狙う動きや、後ろからセンタリングに走り込む動きもいいですよね。
スピードだけに目が行きがちですが、オフザボールの動きもしっかりできる選手だなと思っています。
守田英正選手&田中碧選手&遠藤航選手
続いては、中盤の3枚ですね。
直近はこの中盤でかなり安定しているので、森保監督も今回も使ってきましたね。
3人ともボールの止める蹴るの能力がすごく高くて、瞬時の状況判断、敵を去なす方向転換、危機察知能力など中盤に求められるすべてのレベルが高いので、息子のお手本にしたいなあと思ってしまう選手たちです。
今日も3人で安定の試合運びを見せてくれました。
オリンピックでも戦った遠藤選手、田中選手だけでなく、守田選手もやはりいい選手だなあと改めて思いました。
少し前の試合でもゴールを決めていたと思いますが、3人の中でもシュートの意識が高いのかなと感じました(そんなに本数は打ってないと思いますが、印象に残っています)。
後半押し込む展開になるとハーフの選手からミドルとかも狙えるので、打てる時にしっかり打ってくれる選手がいてくれると攻撃にリズムも出てくるのかなと思っています。
次もこの3枚でいって欲しいです。
南野拓実選手
南野選手はもっと真ん中でプレーさせてあげたいなと思います。
4-5-1だった頃はトップ下で得点取りまくっていた印象があるし、ターンとかすごくうまいので、真ん中で使ってもらえないかなあと思っています。
4-3-3でトップ下を置かないのならば、思い切ってワントップもいいのかなと思っています。
ポジションのせいかあまり点が取れていませんが、いつかセンターでプレーして欲しいです。
中山雄太選手
解説の松木さんも言ってましたが、左SBもそろそろ次の世代にということで、先発でもいい選手だと思っています。
今日も途中出場ながら、完璧なクロスで伊東選手のゴールをアシストしてくれました。
ボランチもできる選手なので、技術や知性もとても高い選手だと思いますし、左利きで、上背もあるので、今後の先発への定着を期待したいです。
久保建英選手
スペインでやってる分期待も高いので、もっといいプレーが見たいなというのが本音です。
私がいうのもなんですが、もう少しゴール前の精度が上がるといいかなあと思っています。
まとめ
今回は、速報として、本日行われたW杯アジア最終予選中国戦の選手評を紹介させていただきました。
何としてもW杯にいって欲しいので、これからも日本代表を応援していきます!頑張れ日本!
最後までお読みいただきありがとうございました。