【BLAZE A NEW PATH】Youtube天才サッカー少年は今?Vol.010-012(2022年10月時点)

Pocket

こんにちは、StuTです。

今回は、過去にやったYoutubeで紹介された天才サッカー少年の現在を調査した記事の第四弾を紹介します。

▼Vol.001-003選手の現在を追った記事
【BLAZE A NEW PATH】Youtube天才サッカー少年は今?Vol.001-003

▼Vol.004-006選手の現在を追った記事
【BLAZE A NEW PATH】Youtube天才サッカー少年は今?Vol.004-006

▼Vol.007-009選手の現在を追った記事
【BLAZE A NEW PATH】Youtube天才サッカー少年は今?Vol.007-009

▼BLAZE A NEW PATH公式HP
http://www.b-n-p.jp/

前回からの繰り返しになりますが、今回もこの調査をやってみようと思ったのは、小学校低学年、中学年でどういうレベルでプレーしていれば、プロになれる・近付けるのか、あるいは、低学年、中学年でうまくても、それだけでは上に進めないのかということを知りたいと思ったからです。

執筆現在U9でサッカーをしている息子の現在地と、この後の育成を考える上での物差しを自分の中で持ちたいなと思っています。

興味の発端はそれぞれかと思いますが、何らかの参考にしていただけたら幸いです。

今回はVol.010-012までです。
※ 以降の番号も今後調査結果をあげられたらと思っています。

Vol.010 柴田陸空(Shibata Riku)

まず、010は柴田陸空君です。

▼BLAZE A NEW PATH Vol.010

撮影当時は小学3年生とのことですが、2005年4月生まれとのことなので、2022年10月現在では17歳(高2)ですね。

撮影当時の所属チームは、札幌藻南FCと記載がありましたが、情報として追えたのはここまででした。

小学生3年生でこれだけサッカーできても、子供の可能性って無限大だし、やりたいことが変わるということもありますからね。こういう動画を見て感化されるサッカー少年も多いので、一時でもテクニックを披露してくれたことに感謝ですね。

Vol.011 大久保鼓太郎(Ohkubo Kotaro)

011番は、大久保鼓太郎君です。

▼BLAZE A NEW PATH Vol.011

撮影当時は年長(6歳)とのことですが、2008年6月生まれとのことなので、2022年10月現在では14歳(中2)ですね。

撮影当時の所属チームは、パルケFC、BOAスポーツクラブとあります。

調べてみると、パルケFCは群馬のチームのようですが、正しい情報なのか不明です。

情報を追っていくと、小学生年代からドバイだったり、スペインだったり、世界に出てサッカーをしていたようですね。公式の情報は見られませんでしたが、多分お母さんだと思われるブログで、当時の様子など細かく書かれており、とても興味深いです。

▼お母さんのブログ
https://ameblo.jp/jamborin

▼ご本人のブログ
https://profile.ameba.jp/ameba/okubokotaro0613/

バルサアカデミーにも所属していたようで、アカデミーの特待生にも選ばれていたようです。

▼2016-2017バルサアカデミー特待生
https://katsushika.barcaacademy.com/news/archives/2879

今もスペインで生活しているようで、お母さんのブログを見る限り、Wakatake FCと記載があったので、海外でのスポーツ事業を展開しているワカタケさんのサービスで留学されているのかなと読み取れました。

▼ワカタケHP
https://wakatake.group/business?field=international

子供の頃から海外生活って、本当に憧れますね。サッカー面でもそうですし、語学、異文化交流と、子供の成長にとってプラスの面がとても多いと考えています。

ただ、憧れ以上に金銭面や生活面での大変なこともあると思うので、親御さんの決断とサポートって、本当に素晴らしいなと思います。

今はまだ中学生だと思うので、この後の成長が本当に楽しみですね。

Vol.012 鵜澤 浬(Uzawa Kairi)

012番は、鵜澤浬君です。

▼BLAZE A NEW PATH Vol.012

撮影当時は小学2年生とのことですが、2006年4月生まれとのことなので、2022年10月現在では16歳(高1)ですね。

撮影当時の所属チームは、静岡のSALFUSサッカースクールと記載がありますね。

小学生年代から中学年代は、清水エスパルスの下部組織(U-12、U-15)に所属していたようです。

▼中学までの所属
https://soccer-history.com/player/770/

今年から高校生ですが、進学先は静岡の名門、静岡学園だったようです。

関東ルーキーリーグにMFで登録がありました。

▼関東ルーキーリーグU-16
https://www.juniorsoccer-news.com/post-1162612

早くから高い技術を身につけることで、レベルの高い環境でプレーを続けることができているのかなと思いました。

まとめ

今回はBLAZE A NEW PATHに紹介されたサッカー少年たちのその後の調査 第四弾を記載してみました。

今回は、早くから海外に移住して夢を追いかけている選手がいるということを再認識することができました。

小さい頃から足元の技術をしっかり身につけておくことで、そういう道も選択肢に出てくるのだなと思いました。もちろん、親御さんの大変さんは計り知れないものがありますが(本当素晴らしいなと思います)。

本記事が皆様のサッカーとの関わりにおいての一つの参考となりましたら、幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする